レトロゲームを復活させよう‼
ミニファミコンが発売して以来、ブームになったレトロゲーム。今でも相次いで、新商品が発売されている事からも依然として人気の高い事が伺い知れます。常識的に考えれば、昔のゲーム機などは、見向きもされないような感じはしますが、一部のコレクターやマニアにとどまらず、けっこう需要はあるように見受けられます。
今でも、PS5やSwitchが買えないほど、ゲーム自体は人気がありますが、ファミコンやスーパーファミコン時代すると、当時の熱気のようなものは感じられなりました。それだけ当時のゲーム世代が大人になったというのもありますが、昔のゲームは単純で今のように複雑ではなかったため、誰もがとっつきやすかった面もあります。
明らかに、画面のきれいさ、グラフィック性能、処理性能などは、今のゲーム機の足元にも及びませんが、それでも昔のゲームは楽しかったのです。ただ単に思い出が、そのようにさせているだけなのかもしれませんが、そうとも言い切れない部分もあるのです。
昔のゲームが面白かったのは⁉
それは、ゲームが面白い事と、グラフィック性能が綺麗であるという事は、イコールではない事に気づかされたからでした。初代PlayStationが発売されて以来、ゲームにはいかにリアリティ、グラフィックが良いかだけを競ってきた面があります。少しでもグラフィック性能が良いハードの方が、ユーザーの獲得、ソフトの売り上げにも直結するからです。
それ以前でも、ファミコンやスーパーファミコン、メガドライブなど、グラフィック性能を求めてきた節はありますが、それ以上に、ゲーム内容を重視する傾向は、今よりあったように感じます。今は、性能ばかりが評価されて、ゲーム内容は、二の次になっているだけに、ソフトを買って遊んでみて、後悔するような事も多いと思えます。
とはいえ、昔は独壇場の任天堂もPlayStationが発売されて以来、グラフィック面でのトップの座を明け渡し、もはや対抗していません。しかし、PlayStationからすれば、任天堂ハード機は一世代前の性能で戦っているにも関わらず、多くのユーザーを取り入れられ、今も人気が高いのは、ゲームは面白い事こそが大事であって、それをいち早く気づけていたからではないでしょうか。
グラフィック至上主義では限界‼
確かに、グラフィック性能も大事ですが、それだけではないのです。現に、PS4からPS5に移行して、グラフィック性能、解像度は数段に上がりましたが、見違えるほど変わったかというとそうではありません。
PS4のフルHD解像度とPS5の4K解像度では、数値上では違うのに、それほど感動を覚えないのは、認識している人間に限界があるからです。まして4Kから8K解像度をはっきり識別できるはずもないのです。
よって、ゲームのグラフィック至上主義的志向は、いずれ限界を迎えるという事にもなります。最終的に評価すべきことは、ゲームの内容であって、面白さこそが重要になってきます。
遅延問題が、致命的な今のゲーム
そして、今時ならでのゲームを面白さを左右する原因に遅延問題があります。昔のゲーム機なら遅延という存在自体がないくらいコントローラを操作すれば、ゲーム画面が当たり前に動作していました。直感的な反応を楽しめていたわけです。
ところが、グラフィック性能が向上する上で、処理に時間がかかり、まして高解像度化すればするほど、遅延が発生してしまう事になるのです。さらに、テレビやディスプレイは遅延のある液晶になり、また、オンラインゲームとなれば、通信時間もロスすることになり、遅延時間は大きくなる結果になってしまったのです。
たった0.01秒の遅延がゲームに致命的な欠陥となってしまう事をその昔、だれが予想できたことでしょう。少なくとも初代PlayStationの時は、問題にならなくとも、どことなく反応のに鈍さを感じていた方もいるのではないでしょうか。
昔のゲームは、単純かつ2Dグラフィック、解像度も低いため、この遅延問題とは無縁だったわけです。単純が故に、シンプルにゲームが楽しめた面もありますが、何より負荷がなかったのはプレイヤーであったりもするのです。
レトロゲームが、熱くなれる理由‼
とはいえ、空前のレトロゲームブームとなるきっかけとなったのは、PS5が手に入れたくても、購入できない状況が続いてしまっている事と、本当のゲームの面白さとは何か、誰もが気づき始めているからなのかもしれません。
なぜ、昔、単純なゲームに熱くなれたのかを思い起こせば、コントローラ操作に忙しい今の仕様ではなかったのも関係があるでしょう。今はオンラインゲームが主流ですが、CPU相手でも十分楽しかったのは、遅延のない直感的な操作を楽しめ、スポーツをしているような感覚に近いからです。特にアクション系は、神経や筋肉を刺激するほど、瞬間的な反応が良かったから、熱くなれたのです。
パソコンとコントローラで、Let’s レトロゲーム‼
そんなレトロゲームですが、今やパソコンとコントローラさえあれば、昔ながらのゲーム環境を整えられます。高価なゲーム機
も必要なく、パソコンも最低限度の性能さえあれば、高価なグラフィックボードも必要ないです。昔、高価で買えなかったゲーム機を今や低スペックパソコンで再現できていますから、コストパフォーマンスが高いでしょう。
も必要なく、パソコンも最低限度の性能さえあれば、高価なグラフィックボードも必要ないです。昔、高価で買えなかったゲーム機を今や低スペックパソコンで再現できていますから、コストパフォーマンスが高いでしょう。
ブームのミニゲーム機には歴代の人気ソフトが充実してはいますが、もっとマイナーゲームも楽しめるところがパソコンの良さでもあります。昔を懐かしみながら、レトロゲームをしてみるのもありです。
いつの間にかゲームをしなくなったなあと思う方なら、なおの事、遅延のないレトロゲームをしてみる事をおすすめします。最前線のゲームではなく、レトロゲームだからこそ、恥じらう必要もなく思う存分楽しめるというものです。
おすすめレトロゲーム配信サイト プロジェクトEGG
お読みいただきありがとうございました。
コメント