PS5の4K/120Hz出力表示で、据え置きゲームの最後のハードとなる⁉次のPS6は⁉

PS5の4K/120Hz出力表示が凄い!

eスポーツ


PS5の仕様は、4K/120p、8K/60pの出力が可能となるわけですが、それは、HDMI2.1規格によるもので、実際、それほどの表示能力があることまでは、定かではありません。現在のパソコン性能と比較しても、CPUやGPUの性能が、それほど劇的に向上しているとは考えづらいからです。

もし、そのような出力が常時、可能だとすれば、PS5への進化は、とてつもないものになるでしょう。しかし、たとえ、一瞬でも、そのような描写が可能であれば、HDMI2.1規格に沿う形にならざる負えないのも確かです。
仮に、PS5が、常時、4K/120p、8K/60p出力能力があるとすれば、PS5世代機は、据え置きゲーム機の終焉に近づいているのかもしれません。長年、据え置きゲームで遊んできて、そんなことは、あまり考えたくはありませんが、スペックとしては、これ以上の進化は、意味があるのかが疑問になるからです。

8K/60pは、まだまだ先!

まず、テレビの場合、8Kテレビが最高峰となります。
解像度としては、これ以上、上がっても人間の目では、認識不可能な画素密度となってしまうからです。よって、テレビの解像度は、8Kテレビで停滞すると予想できます。薄型テレビ以降、テレビの激動の時代ではありましたが、そこでようやく落ち着くのです。
しかし、そこまでが大変で難しく、それがいつになるのかは、わかりませんが、少なくとも現在、販売されている8Kテレビは、8K/60pなので、フルスペック8K/120pは満たしていないことになります。現在のハイエンド4Kテレビでも倍速機能が付いたもので、120Hz対応しているだけにすぎず、4K/120pの4Kテレビすらないのが現実です。いかに、フルスペック8Kテレビのハードルの高さがわかります。
つまり、テレビの進化は、まだ続くわけですが、それが、8K/120pとなった時、ようやく一段落するのです。ただ、人間が判別できるフレームレートは240Hzともされているため、それ以上の8K/240pの8Kテレビなども開発されるかもしれませんが、一応、8K/120pのフルスペック8Kテレビが到達すべきところではあります。

ゲームに8Kを求める必要はある⁉

据え置きゲーム機のスペックも、テレビ進化に平行して、上がってきたわけです。解像度が上がるごとに、ゲーム機の性能も上げなければならないから、なお大変です。CPU、GPU、メモリーとあらゆるものが、対応しなければならなくなるのです。
そう考えると、テレビ以上に、ゲーム機の開発は、長引きそうとも思えます。しかし、実際、8K解像度のゲームを必要とするかの方が、疑問で需要は果たしてあるのかどうかです。
昔は、ファミコンからスーパーファミコン、PS1からPS2のように、ハードがグレードアップする毎に、性能や解像度や向上に感動を覚えましたが、今は、そうでもありません。PS3からPS4になった時点で、劇的な進化は見られたでしょうか。スペック的には上がっても、人がそれを認識するのとは、別だからです。
アナログブラウン管テレビから、デジタルハイビジョンテレビ移行で、画質が向上したのは確かですが、それを同じくらい解像度の比率が上がったハイビジョンテレビから4Kテレビの移行では、それほど感動しなかったように、数値どおりにはならないのが、人間の本質ではないでしょうか。
ただ、人間の視覚が付いていけないだけなのかもしれませんが、それが、ゲームにおいても、あてはまるのは確実でしょう。

ゲームは4Kが最高峰!

据え置きゲーム機
ゲームの場合、画面からある程度、離れなければ、遊べません。テレビゲームでも画面から1mは離れなければ、快適なプレイスタイルとはならず、たとえ、パソコンのモニターのような場合でも、30㎝は画面から目を遠ざけるはずです。
それらが、4Kディスプレー以上であれば、ほぼ解像度を判別できるレベルではありません。4Kも8Kもほとんど見分けがつかないのです。フレームレートの方は60pから120pとなる違いはだけは、はっきりしますが、もはや8K解像度でゲームをする意味が見いだせないのです。
つまり、ゲームにおいて、4K/120pあたりが、最高域で、それ以上はオーバースペックとなる可能性が高いのです。それに沿うと、PS5の仕様こそが、最高域であるこも考えられるのです。
今後においても、無理に、8K/120p対応しようものなら、処理に負荷がかかり、速度低下も起こしてしまうかもしれず、ゲームの最大の敵である遅延を発生させる原因になるかもしれないのです。PS5は、後にも先にも、最高レベルであるとも言えるのです。
とはいえ、PS5を改善したPS6などの発売もあるのかもしれませんが、かつてのような劇的な進化を、据え置きゲーム機に求めてはいけない時代になってきているとも言えそうです。
PS5の発売ということは、同時にPS6の発売も、時間とともに気になっていくわけですが、PS6が発売されるのも、それを求めるユーザー次第となっていくのではないでしょうか。
お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました