マイニング目的にゲーミングパソコンへ
今、ゲーミングパソコン、グラフィックボードが欲しいと思っている方の多くは、マイニング目的ではないでしょうか。実際、グラフィックボード価格が高騰して、買いたくても買えない状況は、ある意味、PS5の抽選販売や転売と似ているところがありますが、純粋にゲームをしたいという思いだけではないという実情はあるでしょう。
ゲーム目的なら、これほどまでにPS5もグラフィックボードの品薄状態が続くわけもありません。明らかに、転売やマイニングでお金を稼ぎたいという輩も巻き込んでしまっているから、状況が悪化しているのです。
とはいえ、初めのうちは不純な気持ちもなく、PS5やグラフィックボードが欲しいと思っていたとしても、これほど買えない状況が続くとなると、あきらめもつくところではありますが、たとえ1台買えたとしても、さらにPS5の抽選に応募に参加してみたり、マイニングというものがどのようなものかというのも気にはなってくるものです。次第にゲーム目的よりもお金目的という思考に流されてしまってないでしょうか。
グラフィックボードは高い⁉
PS5は、ともかく仮想通貨のビットコインがこれほど人気となるのは、予想しえなかったことだけに、少しでもあやかりたいと思ってしまうのも事実です。しかし、ビットコインを購入するのも、なんとなく気が引けるため、マイニングで少しだけでも良いからビットコインを保有し、小遣い稼ぎにでもなればという思いで始めたくなるのです。その上で大事なのが、ゲーミングパソコンやグラフィックボードです。
たとえ、マイニングしてビットコインの価値が下がっても、使っていないゲーミングパソコンやグラフィックボードを活用したまでと考えられれば、多少、電気代がかかっても損したような気分にはならず、マイニング導入はハードルが低いのです。
初めは、ゲーム目的だったのがマイニング目的になってしまうと厄介な事です。グラフィックボード価格高騰にため、簡単に手に入らないとはいえ、マイニングでお金を稼げるロマンへの初期投資という形で、高値のグラフィックボードを購入してしまうのです。
パソコン、グラフィックボードの新調‼
しかも、より高価なハイエンドモデルの方が、能率が高いため、より稼げ、消費電力も少なく、利益率も高く、よりハイエンドモデルのグラフィックボードの需要が高く、ますます手に入れられない状況になっているのです。
しかし、たとえ、ハイエンドのグラフィックボードでなくても、ミドルエンドモデル以上ならば、ある程度は稼げるため、うまくいかなくても、もともとゲーミングパソコンとして買うという理由付けで、新しくゲーミングパソコンやグラフィックボードを改めて購入しようとしてしまうと、やたらとお金をつぎ込んでしまうのです。
現段階、計算上では、儲けはあるとされてはいますが、その後、マイニングからゲーミングパソコンへ流用したとしてもコストパフォーマンスが良いといえるのでしょうか。費用をかけた分、回収する期間も長くなり、ビットコイン価値が今後どのように変化するかも予測不可能なところで、現時点で利益が確定するものではないのです。
グラフィックボード性能アップの激化‼
また、今後、パソコンの性能やグラフィックボードも進化していく中で、今ハイエンドでも数年後には使い物にならないくらいなものになっているかもしれないのです。今の試算では、2,3年儲けがあると見込みますが、より高性能で、低電力のグラフィックボードが、一気に普及するれば、今のハイエンドですらオワコン状態です。
また、そう言える理由が、今のミドルエンドモデルのグラフィックボードの性能は、もうそこそこで、電力だけは結構かかるものが多くみられるようになってきました。この性能差は、ゲームをしてる分には気づきにくいものかもしれませんが、マイニングなどの計算においては、グラフィックボードの性能差は顕著に現れてくるからだと言えます。
「今は時期が悪い」は本当!
今は、グラフィックボードの進化が、劇的に向上している時で、移り変わりが早い時でもあるのです。ゲーミングパソコンに流用するから問題ないと考えていても、数年後、ハイエンドからローエンドモデルに格下げとなったグラフィックボードでゲームをしたいと、果たして思うでしょうか。
ゲームは、最新鋭だからこそ、面白く、感動があるのです。わざわざ昔のゲームをしたいとは思わないように、ゲーミングパソコンでも同じことが言えるのです。
最悪、インターネット閲覧や動画視聴に使うくらいなら、今のローエンドPCでも十分に間に合うわけで、それは数年後も変わり映えするものではないでしょう。
結果、今のハイエンドモデルは、今のハイエンドゲームソフトやマイニングにしか活用するところはなく、数年後には、ゲームにもマイニングにも役に立たないものとなっている可能性が高いのです。そうした時、マイニングのためのゲームパソコン購入は、コストパフォーマンスが良いとは言えないのです。
お読みいただきありがとうございました。
コメント