パソコンのHDDは、SSD換装でけっこう違う!高速化におすすめ!

SSDのメリットとは⁉

パソコンのSSD化、SSD換装が話題になり、だいぶ月日は経ちました。きっかけは、SSDの価格が安くなり、大容量のHDDにも引けを取らないくらい容量も上がり、単価が下がってきたことで、HDDからSSDに移行していくようになったのです。

そもそも、SSDのメリットと言えば、HDDのようなディスクドライブ式ではなく、半導体メモリによるものなので、小型で、静音性に優れ、書き込み読み込みが圧倒的に速いところになります。しかも、記憶容量も向上してきている事から、次を担う記憶デバイスであるのは、ほぼ間違いです。

HDDでも十分⁉

HDD500.jpg
しかし、実際には、HDDよりも容量はやや少なく、価格の決して安いものではないので、あえてHDDをSSDに換装しようとするには、少し腰が重いところにはあるのです。新しくパソコンを購入したり、追加のデバイスとしての購入なら、SSDに移行しようという気にはなりますが、コストもかかり、面倒な取り付けなども考えるとSSD換装しようとする意義はあるのかという疑問も残るのです。
どうしても高速化してみたいという方には、意義はあるのですが、SSD換装したところで、多少、速くなるくらいで、大差ないのではないのであれば、HDDでも良いという気持ちにもなるのです。パソコンを使っていて、そうそう遅いという感じにもならないのであれば、HDDでも十分というところが本音ではないでしょうか。

ゲームに必須になったSSD

しかし、HDDだけでは何ともしょうがない事態になる場合があります。それはゲームです。いくら普段、ゲームをしない方でも、気晴らしにゲームをしてみようという思いになる時があるでしょう。しかし、ある程度PCスペックはあっても、ロード時間が長く、快適に遊ぶことが不可能であると、なかなか踏み込みづらいものとなるのです。
よくゲームをする方でも、ロード時間の長いと、まともにゲームに集中出来ないため、楽しくなくなってしまうのです。多少のロード時間は気にしないとは言えども、今どきのゲームは、高画質、高フレームレートでロード時間の長いものばかりとなってしまっています。
昔のように、ゲームは、ちょっと暇つぶしに遊んでいられるほどのものではなくなってしまっています。少しでもゲームをしたいのであれば、ロード時間は気にしなければならないようになったのです。

パソコンの長期的、高速化にもSSD!

また、パソコンを使っていくうちに、不要なアプリやデータが蓄積し、起動に時間がかかったり、バックグラウンド処理で、処理に時間がかかるようになります。このような時、HDDでは、読み書き込みの遅さから、だいぶ時間をろうするようになります。これが、毎回となると、かなりの時間のロスなるのです。
最初は、HDDでも快適ですが、次第に処理時間が増えていくのです。長い目で見れば、HDDは、遅く、快適性が失われるです。

SSD換装こそが、おすすめな理由!

SSD256.jpg
とはいえ、SSDでも、USB接続では、その速度はやや低下します。高速のSATA接続でドライブとして使ってこそ、体感できるほどの高速化となります。それ故に、HDDからSSD換装こそ意味があり、面倒な作業をこなすだけのことはあるのです。
また、SATA接続の内蔵HDDなら、そこそこの数値になってしまうこともあります。ベンチマークなどで数値化してもピンと来ないのは、SSD換装で数値上2~3倍ほど高速化なっても、速いとは思えないのです。
ロード時間に1秒掛かってしたのが、0.5秒となっても差はありませんが、10秒掛かっていたのが5秒になるとしたら、5秒も短縮されたことになります。これが、結果、体感として大きいのです。数値では言い表せない快適さが生まれます。
SSD換装する前までは、半信半疑だったのが、色々な方が言っているように明らかにSSD換装は、やってよかったと思えるのです。思っている以上に、感動やストレスの開放が得られるはずです。このゲームが、こんなに面白いものだったなんて気づけることにもなるでしょう。そういった頭で考えるより、やってみないとわからないからこそ感動があるのです。
お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました