BS4Kチューナーをソニー、パナソニックが新4K衛星放送開始前に発売!

外付けBS4Kチューナーとして、主要テレビメーカー製というお墨付き

 新4K8K衛星放送が今年の12月1日から放送開始されるわけですが、その放送を視聴するには4Kテレビもしくは8Kテレビが必要になります。4Kテレビは最新の最高級の有機EL4Kテレビや格安大型4Kテレビなども出始め、バリエーションも豊富になってきました。依然として、8Kテレビは多くありません。というより、1台しか発売されていませんが、4Kを使用する環境だけは整いつつあります。個人としても、あと半年と迫った8K放送を除く、新4K衛星放送、BS4K・110度CS4K放送視聴環境は放送開始前に準備可能になってきているのです。
 そのように、大前提として4K8Kテレビは必要ですが、それともう一つ、放送を受信できるチューナが必要になってきます。それと関連して、主要4Kチャンネルは従来のBSアンテナでも受信可能ですが、8Kチャンネルを受信するのに新しくアンテナを購入、取り付ける必要があります。しかし、それは後々、8K放送が本格化してからで良いと思います。
 ところで、今まで発売されてきた4Kテレビには、残念ながら新4K8K衛星放送を受信できるチューナーが内蔵されてありませんでした。そのため、それらを受信できるチューナーを別途に購入、取り付けなければ視聴できないようになっています。しかも、それらのチューナーが発売されるのが、いつなのかもわかっていませんでした。ただ、漠然と4Kテレビが販売されても、新4K8K衛星放送を視聴できるかわからないようでは、やはり購入を踏み切れないものです。
 しかし、ここ一ヶ月で急展開し、ピクセラのBS4Kチューナーと東芝BS4Kチューナの発売が決定し、そしてソニー、パナソニックと相次いでBS4Kチューナーの放送開始前の発売を決めました。主要テレビメーカー3社からのBS4Kチューナーの発売の影響は大きいと思います。各メーカー4Kテレビ推奨のBS4Kチューナーが発売されれば、4Kテレビ購入者にとっても心強いものとなるからです。

東芝はBS4Kチューナ搭載有機ELテレビ発売!

 ソニー、パナソニックがBS4Kチューナー発売を決めた以上に、東芝は新4K衛星放送対応BS/CS 4Kチューナ内蔵テレビの発売に早くも乗り出すというサプライズがありました。単体として外付けBS4Kチューナーが販売されるということは、近々BS4Kチューナー内蔵テレビが発売されることは予測でき、期待していましたが、これほど早くに発売されるとは思いもしませんでした。
 というのも新4K8K衛星放送では、現在のB-CASカードの著作権保護機能にあたる新たな方式「ACAS」が導入される予定があり、その目途がはっきりしておらず、せいぜい秋に製造、出荷される模様で、BS4Kチューナ内蔵テレビの発売はその後になる可能性があったからです。
「ACAS」はB-CASカードのようにカード式ではなく、ICチップ式でテレビ内蔵型であるため、外付けにも無理があるようにも思えましたが、なんとUSB端子を介した「BS/CS 4K視聴チップ」(別送)をレグザに装着することで、ACAS開発の遅れに対する打開策を出してきました。正直、そこまでするかっと思うほどでしたが、世界初の4Kテレビ発売や全番組録画できるセルレグザを開発したのがが東芝でしたし、HDDに代わるフラッシュメモリーやSSD開発を手掛けているだけあり、良い意味でなりふり構わないところがブレークスルーを生み出せるきっかけにもなるかもしれませんし、その企業精神は敬意が持てます。

シャープは8K重視か?

 東芝、ソニー、パナソニックと主要テレビメーカー3社がBS4Kチューナーの発売を決めましたが、シャープからは発売しないのでしょうか。4Kテレビを開発し、発売しているシャープがBS4Kチューナーを開発するのは容易でしょう。しかし、もともとシャープは4Kよりも8Kに力を入れていますし、8Kで勝負しようとしているのかもしれません。
 昨年、シャープは世界初の8Kテレビを発売しました。今回のBS4Kチューナーはあくまで4K放送しか視聴できません。問題は8K放送をどのように処理するかが課題で4Kにダウンコンバート、8Kにアップコンバートとかいったものは組み込まないからこそ、BS4Kチューナーの発売は即決出来たようなものです。
 8K市場はまだまだがら空き状態です。ほとんど未開の地でもある8Kに先手を打って、センセーショナルな8K機器を手掛けていけば、再びシャープが返り咲く日もあるかもしれません。メインは4Kではなく、8K放送なのですから。

DXアンテナ、マスプロ電工からもBS4Kチューナー発売

 アンテナ関連製品メーカーの主要二社でもあるDXアンテナ、マスプロ電工からも新たに始まる新4K衛星放送対応チューナーの発売が決まりました。ここまで来ると、テレビ関連メーカーのほとんどでBS4Kチューナーが発売される事になります。しかも、今年12月の放送開始前後ですので、満を持してBS4K放送を視聴できる環境が整えられるということになります。
 歴史は繰り返すと言いますが、地デジ化の時もアナログテレビに外付け地デジチューナーを購入し、一時しのぎにテレビを見ていた記憶が思い出されます。その時は、4:3のブラウン管テレビと16:9のデジタル放送で画面の端が映らなかったりして、結局、新しくテレビを買う事になりましたが、今回の場合、BS4K放送も16:9であるため、以前ののような、外付けチューナーでも居心地の悪い視聴にはならないのかと思います。
 既にBS4Kチューナー内蔵されていない4Kテレビを購入した方向けの販売になるかと思いますが、需要も多そうです。それにしても、地デジチューナー同様、これらのBS4Kチューナーの販売も瞬く間に消えていくのかと思うと、随分買い替えサイクルが早いものだと思います。
 これら二つのBS4KチューナーはHDR対応していて、DXアンテナ製BS4Kチューナーの場合、新4K衛星放送の番組の録画も対応するようです。しかも、どちらも3万円台と、最新機能にしてはハードルが下がり、安売りしすぎていないかと思うくらいです。
 とは言うものの、待ちわびていたBS4Kチューナーがこれほど充実して販売される事がありがたい限りです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました