パソコン

DRAM「GDDR6」で高速化に期待

DRAMの大容量化  DRAM(dynamic random access memory)はパソコンのメインメモリーに使わる半導体メモリーで、コンデンサーに蓄えた電荷で一定時間データの保持できる構造です。随時、読み出し書き込みするコンピュー...
スマホ、タブレット

シャープAndroidスマートフォン「AQUOS R」はまさにフラグシップモデル!

シャープ復活!  シャープが鴻海に買収されたことは残念ではありましたが、息を吹き返したようにシャープの好調さが表れ始めています。今までは、ミドルエンドモデルが目立ったシャープ製スマートフォンではありましたが、今回、最新技術を搭載したフラッグ...
4K8Kテレビ

8Kテレビにまた近づいた!シャープ、新たな70型8K液晶発売!

業界初!シャープの8K/HDR対応液晶モニター  シャープは8K(7,680×4,320)液晶ディスプレイ「LV-70002」を6月30日に発売するようです。以前にもシャープから85型の8K液晶ディスプレイ「LV-85001」を2015年1...
4K8Kテレビ

8K放送まで約1年半しかない!準備しておきたいあれこれ

8K放送に向けて本格始動!  4月1日より東経110度CS左旋円偏波による4K試験放送も始まり、18年12月からのBS4K8K実用放送に向けて、いよいよ本格化してきました。昨年の8月から4K8K試験放送はされてはいましたが、現在のBS/11...
パソコン

ストレージ容量不足になる前にしておきたい解消方法

多様になったパソコン市場、ストレージ容量不足は困りもの 近頃のパソコンはスペックを抑えた低価格帯のパソコンが目立つようになりました。そのおかげでインターネット閲覧や文書作成程度のライトユーザーにはありがたい仕様でもあります。しかし、やはり低...
社会

どうなる!東芝半導体メモリー

唯一好調だった東芝半導体メモリー ここのところ、日本の半導体メーカーにかつてのような勢いはありません。日本を代表する半導体メーカーと言えば、NECや富士通などのパソコンメーカーや日立、三菱も半導体売り上げ、世界トップテン入りするほどの力があ...
4K8Kテレビ

着実な4K8K「対応」よりも忠実な高画質化に

本当だった!Dellの世界初の32型8K液晶ディスプレイ発売  米Dellは世界初となる31.5型8K(7,680×4,320ドット)パネルを用いた32型8K液晶ディスプレイ「UP3218K」を価格で4,999.99ドルを発売しました。8K...
ブログ

文章力とは何か?ブログを書いて分かった事

本ブログへの訪問、毎度ありがとうございます  お越しに頂き、ありがとうございます。ブログを書き続け、ようやく長文を書くことにも慣れてきました。皆様には読み苦しいところもあったかと思いますが、さらに、ためになる情報を発信できるよう精進しますの...
電子機器

無線LANから有線LAN接続に変更したら、通信速度が改善され快適になった!

LANは無線か有線か LAN(local area network)とはローカル・エリア・ネットワークの略であり、名前のように家庭やオフィスなど限られた範囲内でパソコン、プリンタ、サーバをつなぐネットワークのことで、構内情報通信網とも言われ...
スマホ、タブレット

eSIM?また新しい規格が登場!

eSIMって?  eSIMとは「Embedded SIM」のことで、携帯電話用SIMカードの契約事業者情報を書き換えられ、カード切り替え無しで通信事業者を変えられるようになる規格です。通信機能搭載車両や機械などのM2M(Machine to...