samuraijin

パソコン

パソコン購入でおすすめは最安のエントリーモデルを選ぶだけ!

エントリーモデル or ハイエンドモデル インターネットがしたい、YouTubeが見たいと思う時、パソコンが欲しいというのは、もう昔の話なのかもしれませんが、一家に一台はあってもおかしくないほどパソコンは普及しています。生活基盤の一つとなっ...
社会

台風の進路予想をスーパーコンピューター開発で精度向上したとしても?

今でも台風の進路予想が的確ではない! コンピューターの性能が日に日にアップしている事で、複雑な計算が可能になり、様々な予測が立てられるようになりました。その一つが天気予報で、画像解析し雲の動きも割と正確に割り出しているように思えます。スマー...
社会

ITで遅れている日本、5G、IoTに付いていけるか

5G、IoTでピンとこない日本人 次世代の通信形態となる5Gはファイブジェネレーション、第5世代という意味で、携帯電話が一般的になった3G回線、LTE、4G回線に続く通信規格でもあります。日本の感覚ですと、単純に3から4、4から5というよう...
4K8Kテレビ

どんな画像処理エンジンを使っても、4K8Kテレビには敵わない!

4Kテレビは、買い!地デジ移行で、薄型テレビへの買い替えを余儀なくされました。そのため、急いでテレビの購入に足を運んだ方も多いはずです。見栄を張って、インチ数の高いより大型なテレビを当時の相当高額なでご購入された方も中にはいるでしょう。しか...
スマホ、タブレット

タブレットが普及しても、電子書籍より本を買いたい理由

電子書籍は読みやすい?読みづらい? スマートフォンやタブレットの主な目的はインターネット検索、閲覧です。ネットで記事を読んだり、動画視聴する事はライフスタイルの一部であるかのようになってきているほど、世に浸透してきています。しかし、タブレッ...
ブログ

ブログは書き続られるモチベーション維持が一番大変

ブログは日記でもない 2014年からブログを書き始めて5年くらい経ちました。と言っても毎日更新していたわけでもないので、日数的には実質1年ぐらいしか書いていませんが、ブログを書くことで文章力はある程度ついたように思えます。初めのころは、何か...
社会

5G、IoT時代に未来は見えるか?イノベーションはいつ訪れる

近未来型、情報インフラの5G、IoT革命 5G、IoT時代に心躍らせる人間は、どれだけいるか分かりませんが、少なくとも私はやや冷ややかな姿勢ではあります。工学部卒で通信の研究室だった自分が言うのもおかしなことですが、正直、将来のビジョンと方...
ブログ

文章力はブログを書けば身に付く。上手い事とは違う

ブログはきっかけ ブログを書き始めた頃、文章が思いつかず、ブログにさえならないほど短文で終わっていました。後で読み返しても、何を書きたいのか、伝いたいのか理解するのに苦労するほどでした。自分ですら解読不能な文章を、他の方から読んでもらって分...
4K8Kテレビ

4KテレビはBS4Kダブルチューナーがトレンドに!シングルチュナーより断然おすすめ!

BS4Kダブルチューナー内蔵テレビの発売が相次ぐ パナソニックから新たにBS4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ「4Kビエラ」が発表されました。「GX855」「GX755」シリーズです。今年(2019年)の1月25日から発売された「GX850...
4K8Kテレビ

4Kテレビは、有機ELテレビ、液晶テレビ、どちらを選ぶべき?

4K液晶テレビは、コストパフォーマンス高い!4Kテレビが発売され、テレビはさらに一回り大きいサイズに移行する傾向にあります。4K映像にもなると、解像度が高く、フルHD映像と識別するには、小型サイズでは難しく、大型サイズで初めてその恩恵を受け...