これぞまぎれもない8Kテレビ‼ シャープBS8Kチューナー搭載8Kテレビ発売

正真正銘8Kテレビがついに発売へ

 今年12月に放送が開始されるBS4K8K放送に向けて、シャープが新たな8Kテレビを発売します。それが、なんとBS8Kチューナーを搭載した8Kテレビです。昨年、世界初の8Kテレビを発売したシャープですが、BS8Kチューナーは非搭載であったため、テレビというより、8Kディスプレーに近いものがありました。しかし、今回はBS8K放送を受信し、4Kよりもさらにすごい8Kで視聴可能にするテレビだけあり、飛躍的に進化したテレビとなります。これがベースとなり、テレビは4Kから8Kテレビへ移行していくでしょうし、その先駆けとなるテレビでもあります。それを発売目前しに、居ても立っても居られなくならないでしょうか。当然、市販されるわけですから、家電量販店にも展示されるでしょうし、まだ、ほとんどの人が8Kテレビを視聴体験していないわけですから、これが浸透すれば、もう後戻りはできないのです。まちがいなく、4Kから8Kへの移行は促進していくはずです。
  まもなく視聴できるため、あえて4Kと8Kの違いを述べるのもなんなんですが、あえていうなら、テレビの画像処理をエンジンというように、例えば、マニュアル車の3速フルスロットルで時速120キロくらい出しているのが4Kテレビだとすると、8Kテレビは4速、あるいは5速で、低い回転数でなんなく120キロオーバーのスピードを出しているようなものです。現在の4Kテレビもかなり高精細で綺麗なのですが、どこか無理をしているような印象があります。綺麗すぎて現4Kテレビで十分と思ってしまいますが、一度8Kテレビを視聴してみれば、その違い認識できるはずです。確実に8Kテレビの方に、興味が湧いてくるでしょう。
  今は8Kテレビの発売がシャープのみですが、今後、8Kテレビの需要はこれを機に高まってくることが予想されます。そして、今現在、その他のテレビメーカー各社は8Kテレビ発売には消極的ですが、BS8K放送開始に伴い、8Kテレビへの商品開発は前倒しせざるを得ないのではないかと思うのです。
 そう言えば、BS8K放送開始に向けて、パナソニックも8Kテレビを商品化するようなニュースも半年前あったと記憶しております。ですので、8Kテレビが今の4Kテレビのように普及帯に入っていく日も近いのかと思えるのです。
であれば、4Kテレビよりも8Kテレビ購入を待った方が良いのか?と思ってしまいます。

既に4Kは成熟期から晩成期に

 4Kテレビが巷を騒がし始めた頃、4K対応していた製品は少なく、4Kチューナーはもちろん、カメラ、レコーダーも4K対応していませんでした。HDMIが4K対応し、インターネットVOD、Ultra HD Blu-rayが出始め、ようやく、4K環境は整いました。さらにはHDRにも対応し、4Kテレビはこれでもかっというくらいに視聴環境と地盤は整ったように思えるのです。
 そこでです。4Kテレビでさて、ここからどうする?と考えるとそれ以上の事が見当たらないのです。いわゆる、技術的飽和点に達したと言えるのです。つまり、4Kの成熟期はとうに迎えているわけで、8Kテレビが出た以上、ピークを越し、下り坂の晩成期に差し掛かっているのです。これ以上4Kテレビに求める事など既にないと気づいたわけです。
 思い出してみれば、地デジ化でアナログテレビで地デジチュナー対応して悪あがきしていた時と同じで、結局、地デジテレビを購入するはめになったことを鑑みれば、早々に8Kテレビへ移行していた方が賢明であるように思えます。
  しかしです。今回、いくらBS8Kチューナー内蔵テレビであろうが、すべてが整っているわけではありません。その一つがHDMI2.1対応が確定していない事があります。8K伝送には最低でも8K60P対応のHDMI2.1がテレビの入出力端子として必要なところですが、それが間に合っていないというというか、HDMI2.1の方が遅れているので、8Kテレビ発売とタイミングが合っていないため、HDMI2.1対応し始めるあたりの8Kテレビが購入していく上で最適なのかと思えます。それ以上のフルスペック8K120P対応のHDMI規格発表を待っていたら、いつ8Kテレビをお目に掛かれるのか、わかったもんじゃありません。
  また、今回のシャープ8Kテレビはフルスペック8K120P対応しているかがあいまいで、倍速120Hzとは書いてありますが、120Pとは書いていないようなので、フルスペック8K対応8Kテレビではないのかもしれません。
  それと、今後、8Kコンテンツの乏しい時期にYouTubeなどのインターネットコンテンツで8K動画を再生するのに、LAN端子や基盤が8Kに対応しているかが不明なのです。
  そういったことを踏まえると、今回発売のシャープのBS8Kチューナー内蔵テレビはBS8K放送を視聴するに限って言えば、問題ない8Kテレビなのですが、それ以上、プラスαは期待してはならないかと思います。
  では、現段階で8Kテレビの本格的な購入時期はいつになるかと言えば、HDMI2.1搭載した8Kテレビの発売がベストな8Kテレビ購入時期になるかと思えます。それが早くなるか、遅くなるかは需要次第とも言えます。

先陣を切ったシャープの8Kテレビ

 80型こそ200万円しますが、70型が100万円、60型が75万円前後と、8Kテレビ発売初期からバカ高い価格設定ではないようなので、値段が落ち着いてくるのも、思った以上に早い事にも期待ができます。まだまだ、8K開発が初期でありながら、この価格は健闘しているように思えます。
  とは言うものの、4Kテレビは格安4Kテレビとして売り出されるほどになった現状では、8Kテレビのために買い控えるようなこともする意味がなくなってきているように思えます。ただ純粋に、BS8K放送を視聴してみたいという方にとっては、今後の8Kテレビ購入において、待つ意義があるように思えます。 
 実際、8Kテレビを視聴してしまった私は、その8Kの魅力に取りつかれたように、8Kテレビが発売され、購入できる日が来る事が待ち遠しい限りです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました